ようこそ!パウンドザロックへ

このサイトの目的は、「パウンドザロック」というメディアは、一体どんなメディアなのか? 運営会社は、どんな会社なのか? どういう商品やサービスを扱っているのか? どのような哲学をもって事業をやっているのか? などを、あなたに伝えることです。

「パウンドザロック」というメディアは、〝ビジネスアスリートが究極の勝利学を学ぶ場〟として、起業や副業のノウハウと、戦略や心理学の知識を提供しています。不定期ですが、起業や副業、戦略や心理学に関するセミナーや講座も開催しています。

運営会社「パウンドザロック・デザイン」

「パウンドザロック」の運営発行している会社が、「パウンドザロック・デザイン」という会社。ぼくが創業した2度目の会社です。はじめて創業した時は、2006年でした。その頃は、事業を通して社会貢献したいという想いは人一倍あったものの、右も左もわからず、ただ一所懸命に事業を進めていました。それまで、自分の思うとおりにキャリアアップを重ねてきたこともあって、「何とかなるだろう」という、根拠のない自信だけがありました。当然、世の中、甘くありません。借金だけが残り、しばらくして家族とも離れることになりました。その後も、たくさんの間違いをして多くの人に迷惑をかけることもありました。しかし、そのたびに、失敗を成長のチャンスととらえ、問題の本質に向き合い改善をくり返してきました。そしていろいろな問題や危機を乗り越えて、ようやく再チャレンジの機会がある程度見えたときに、もう一度何のために自分は存在するのか? という問題と向き合ったのです。

ぼくは稼ぐことが好きですが、それだけの目的では、人間、良い仕事はできませんし、関わる人も幸せにはなれないという事に気づきました。そして、このまま稼ぐことを目的で仕事をしても、仕事がつまらない作業と一緒で、たった一度きりの、限られた貴重な時間をムダにするんじゃないのか? と考えるようなりました。自分が働く理由、仕事の意義はなんなのか? 自分がこの事業をやる意味はなんなのか? 自分が何をしたいのか?

そしてたくさんの日本の偉人の話や、日本や世界の歴史を学ぶにつれ、今の自分たちが、のうのうと日々生きることができているのは、昔の人たちが凄まじい努力を積み重ね、縁を繋いできたからこそ、今があるのだと。今の豊かさを享受できるのだ、という事に改めて気がついたのです。それを知れば知るほど、恩を返さなければ、先人が時代を超え未来のために凄まじい努力を積み重ねたように、これからもワクワク社会の縁を繋げないといけないと強く思うようになりました。また、そのために、自分がこれまでの縁で培った経験と能力をもって、日本のために、日本の未来のために貢献できることはないか? と考えるようになりました。

「パウンドザロック・デザイン」が展開する事業は、知識商品の販売です。より良い知識、役立つ知識を顧客に伝えること、それをより多くの顧客に学習してもらう事、つまり、教育事業なのです。一人一人がより良い正しい知識を学ぶことで、より豊かに、より強くなる。また、顧客への貢献で、そのような人を一人でも多く増やすことが、やがて社会への貢献となり、さらには、日本の将来のために貢献ではないかと考えるようになりました。

「パウンドザロック・デザイン」には、大きな志と哲学があり、日本の未来につながる仕事をする! と日々、努力しています。

このサイトを自由にご覧ください。「パウンドザロック・デザイン」のことをもっと良く知ってくれたら嬉しいです。そしていつか、同じ志を持った者同士として共に成長できることを楽しみにしています…

パウンドザロック・デザイン
代表 いまだ唯仁